この度、日商簿記3級を取得せずに日商簿記2級を取得しましたので自身が行った勉強方法等をまとめました。受験予定の方の参考になればと思います。
勉強前の簿記の知識レベルと人物像
全くの初心者です。右も左も分からない状態から勉強を始めました。
勉強してみて後々わかりましたが、調理師免許取得の過程で損益分岐点のみ習ったことがありました。
学生時代は工学科専攻ではありましたので、どちらかと理系であると思います。
勉強を始めると1日に8時間程度平気で勉強してしまいますが、毎日コツコツ勉強するのが苦手なので、週に20時間程度しか勉強できませんでした。
勉強に使った教材
- 簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 商業簿記 テキスト&問題集 2021年度版
- 簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 商業簿記 総仕上げ問題集 2021年度版
- 簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 工業簿記 テキスト&問題集 2021年度版
- 簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 工業簿記 総仕上げ問題集 2021年度版
- 合格するための本試験問題集 日商簿記2級 2021年AW(秋冬)対策 (よくわかる簿記シリーズ)
合計1万円くらいです。合格後すぐにフリマサイトで売りましたのでほとんどの額は返ってきています。
合格までに勉強にかけた時間
教材 | 時間 |
簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 商業簿記 テキスト&問題集 2021年度版 | 60時間 |
簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 商業簿記 総仕上げ問題集 2021年度版 | 36時間 |
簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 工業簿記 テキスト&問題集 2021年度版 | 44時間 |
簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 工業簿記 総仕上げ問題集 2021年度版 | 37時間 |
合格するための本試験問題集 日商簿記2級 2021年AW(秋冬)対策 (よくわかる簿記シリーズ) | 42時間 |
計 | 219時間 |
工業簿記に1ヵ月半、商業簿記に1ヵ月半、試験直前までは本試験問題集を解いていました。
合格までの流れ
- 工業簿記のテキスト&問題集をノートにまとめながら解く。
- 工業簿記の総仕上げ問題集を解く。模擬問題の2回目を残しておく。
- 商業簿記のテキスト&問題集をノートにまとめながら解く。
- 商業簿記の総仕上げ問題集を解く。
- 残しておいた工業簿記の総仕上げ問題集の第2回模擬問題を解く。
- 合格するための本試験問題集を解く。問題を解く、答え合わせ、間違えた問題の解きなおしをセットにして第1回から第12回まで解く。(試験まで勉強時間が足りず、一周したのみで本試験へ)
- 勉強開始から5か月目にネット試験を受験。64点で不合格。大問1の仕分けと大問5の工業簿記の結果が悪かった。
- 合格するための本試験問題集の一度目に(6で)解いた際に間違えていた問題だけを順に解きなおし。第1回~第12回の大問1の仕分けと大問4、5を全て解きなおし。問題がややこしすぎない大問2、3を掻い摘んで何問か解き直し。
- 1度目の試験から3週間後に再度ネット受験を受け、81点で合格。
補足
教材は合格後売る予定でしたので、書きこみではなくノートに転写していく形で勉強していました。そのためテキストでの勉強にかなりの時間がかかっています。
こうしておいてよかった
- ネット試験は試験日の翌日に次の試験を予約できるので、最短で予約のとれる日に予約し、再試験を受けた。勉強したことを忘れることなく再受験ができた。
- 合格するための本試験問題集で出てくるような問題が出ていたので、合格するための本試験問題集を解いていてよかった。付属のネット試験用模擬試験プログラムを使ったことで、実際の試験を解くのと同じような手順で勉強が進められた。(実際のネット受験がスムーズに受けられた。)
こうしておけばよかった
- 試験を受けるにあたり、合格するための本試験問題集をどれだけできるかが重要になってくるので、その時間をとれていれば一発合格できたと思う。
- 1日に3回分の模擬試験を解くと頭痛がして思考力が低下してくるので、解く場合は1日に最大で2回分にするのが良い。
- 勉強順の都合で、模擬問題を解くころには先に勉強した工業簿記の内容の忘れているので、模擬問題を解く過程で工業簿記の方を少し手厚く勉強しておくべきだった。
時間がある方はぜひ参考に
私はこのやり方で簿記3級を取ることなく簿記2級を取得することができました。
取得までに半年程度の猶予がある方はこの方法で勉強してみてはいかがでしょうか。
コメント