トリニダード・トバゴでよく見かけるダシーンという芋を食べてみました。
Dasheen(ダシーン)とは
カリブの国々では日常的に食べられている大きな里芋です。Taro(タロイモ)と呼ばれることもあります。

写真中央の大きな芋がダシーン。その左にある芋が里芋です。奥のバナナと比べても、ダシーンの大きさが伝わると思います。
皮を剥いた姿

皮を剥いてぶつ切りにしたものです。断面は大根のようにややゴツゴツとしていて、里芋より少し黄色がかった色味です。すこしヌメりがあります。
茹でて潰す
ダシーンを茹でて潰してみました。

茹でる前に軽く塩揉みをして茹でました。やや透明感が出て黄色味が増しました。
熱いうちにマッシャーで潰します。

もう少し滑らかになる予定だったのですが、想定より粒が残ってしまいました。マッシャーではなく裏漉ししたほうがよかったかもしれません。
潰すと里芋にそっくりになりました。
お好み焼きの生地に入れてみる
少し粘り気のある芋だったので、お好み焼きの生地に入れると美味しそうだと思い、入れてみました。
材料
大4枚または中6枚
| 材料 | 分量 | 
| 小麦粉 | 200g | 
| 水 | 200g | 
| 顆粒だし | 大さじ2 | 
| 茹でて潰したダシーン | 300g | 
| 卵 | 2個 | 
| 豚肉(薄切り) | 6枚程度 | 
| キャベツ | 1/4玉 | 
作り方
- 小麦粉と水と顆粒だしを混ぜ、ダマがなくなったらダシーン入れ混ぜる。混ざったら卵を入れて混ぜる。
- キャベツを荒めの千切りにして生地と混ぜる。
- フライパンを中火で熱し、油(分量外)を敷いて2.の生地を入れ上に豚肉を置く。焼き色が付いたらひっくり返し両面焼く。トータル20分ほど焼く。
- お好みでソースやマヨネーズをかけて完成!
ダシーン入りの生地

キャベツは最低でもこれくらい入っているのがオススメ。千切りのほうが生地に絡みやすいです。

豚肉を乗せた状態で片面を焼き、ひっくり返した時に豚肉が焼けるように焼いています。

完成

美味しそうに出来上がりました。味もバッチリです。やや里芋っぽい味がします。
まとめ
今回はダシーンを使ったお好み焼きを作ってみました。
日本では見かけないダシーンですが里芋と似ているので、里芋でできる料理を参考にすればさらに料理の幅が広がりそうです。

コメント